GAMPS logo

GAMPS logo
ギャンプスのロゴです。

2016年9月30日金曜日

Matchless DC30

9月は Matchless DC30 のオーバーホールをしました。
鳥取在住の Kさまご所有です。

高価なアンプということもあり、輸送中の破損が心配。ならびに大きいアンプのため梱包しずらいことから、ギャンプスが所有している大型キャビ専用(12インチ・スピーカー2発) のアンプ・ケースをお送りし、ケースの中に入れて発送いただきました。
ケースの中には調節可能な4隅のコーナーかせあり、これにアンプを置いて、アンプをベルト固定してから外装を被せます。アンプと外装の間には十分な隙間があるため、少々の衝撃でもアンプが傷つくことはありません。しかも外装は軽いモールドを使用しており、ケースそのものは比較的軽くできています。唯一の欠点は容積がとても大きいことです。
SKB製です。現在は製造されていないようです。
ギャンプス所有の SKB 製 12x2 キャビ仕様のアンプ専用ケース 
こちらがアンプの写真。計測したところ Matchless DC30 のキャビネットは VOX AC30 とほぼ同じ寸法です。重量はマッチレスの方が重い。VOX よりも大きく重いトランスが載っています。

マッチレス・DC30 アンプ
マッチレスの回路は全て1W耐圧の抵抗が使われ、コンデンサーも私がオーバーホールで使用する比較的高価で信頼性の高いものが使われています。そのため、94年製、22年前に作られたアンプながら特にひどく壊れている部分はありません。ひとつ問題があれり、フェースプレートに触れるとノイズが出ます。22年も経過すると劣化している部品があります。今回はその劣化した部品を新しくして、ノイズを無くすと同時にこれからさらに10年は使えるように耐久性を向上しました。
オーバーホール概略
もうみなさん見飽きたでしょうから、当ブログでは詳しい作業内容は載せません。
お客さまには、オーバーホール作業内容を写真入で詳しく解説したレポートを別途お送りしています。

真空管の交換とテスト
ギャンプスは「真空管の交換はギターの弦交換と同じようにお客さまご自身が交換されるのが、経済的で安くなります。どうしてもご希望なさる方の場合、どうしても交換しないと音にならない場合は当方で交換します」というポリシーです。
通常はお客様のアンプの真空管をテストし、まだ使えるものは残し、交換しないとノイズが大きすぎるものや、今にも壊れそうな真空管だけを交換してお返ししています。
今回はお客様の「なるべく交換して、使えるものは予備として持ちたい」というご要望により全ての真空管を交換してお返ししました。

ギャンプスでは全て同じ銘柄の真空管に統一して交換するのではなく、経験に基づく適材適所の考えで真空管の銘柄と担当する回路との相性が最も良い組み合わせで交換しています。

考慮するのは音色と耐久性の2点です。いくら良い音色がしてもその回路に使うと壊れやすいものは使えません。逆にいくら耐久性が高いからといってその回路部分に使うと音にならない場合も使えません。こうやって蓄積された経験に基づいています。

このノウハウは色々な真空管を色々な場所に入れて、長時間テストで試してみれば得られるもので、特に大した技術ではありません。

では良きギターライフをお過ごしください。