![]() |
US からキャビネットが届いた |
![]() |
キャビネットと無垢のアルミシャーシー |
![]() |
無垢のシャーシー |
![]() |
シャーシーの穴あけ完了 |
![]() |
回路ボード作製 |
![]() |
回路レイアウトの適正化 |
![]() |
回路製作完了 |
![]() |
操作パネル |
![]() |
上から |
![]() |
正面 |
フルアコを使いジャズで使うときはアンプのボリュームは9時方向で十分な音圧と音色が得られます。このときもギター側のボリューム操作で、色々使えます。
来週納品です。
当ブログは GAMPS (Guitar Amplifier Manufacturing and Professional Services) の店主が記載しています
![]() |
US からキャビネットが届いた |
![]() |
キャビネットと無垢のアルミシャーシー |
![]() |
無垢のシャーシー |
![]() |
シャーシーの穴あけ完了 |
![]() |
回路ボード作製 |
![]() |
回路レイアウトの適正化 |
![]() |
回路製作完了 |
![]() |
操作パネル |
![]() |
上から |
![]() |
正面 |
Fender Vibrolux Reverb の修理 注) これは過去にギャンプスでオーバーホールを実施したことのある アンプの再修理です。 過去にギャンプスでオーバーホールしていないアンプは、 壊れた所を治しても、次から次へと雪崩のように壊れる。 このアンプはオーバーホー...
0 件のコメント:
コメントを投稿